COMPANY

会社情報

SCROLL FOR CONTETS

SCROLL FOR CONTETS

PROFILE

会社概要

創業
明治28年4月(設立昭和15年9月)
資本金
2,538万円
代表者
代表取締役社長 八木信二郎
売上高
93億2501万円(令和6年3月時点)
従業員数
121名(男性83名、女性38名)
事業内容
●繊維・化学品事業
繊維の糸や、化学品をメインに販売します。
『繊維王国・福井』ならではの知識・経験を活かした、
主に「商社」としての一面が目立つ事業です。
また、日本にある大手繊維メーカーの一次代理店として
福井から世界へ海外展開を行い、繊維の魅力を発信し続けています。

●プラスチック関連事業
住宅建材品の設計開発、製造、販売がメインです。
また、「物」を販売するだけでなく、当社のプラスチック成形で培った
「技術」のアドバイスなども行います。
新しい技術開発の一つとして
炭素繊維と射出成形を組み合わせたハイブリッド成形技術(CFRTP)
にも力を入れています。

●セーフティ事業
自社ブランド製品「KYシリーズ」(安全保安用品)
の企画・設計開発・販売を行います。
(高速道路や工事現場で見かけるバリケード類などです)
100年先の未来を見据え、安全・安心・快適な暮らしに繋がるよう
DX技術を活用したものづくりを進めています。

●環境マテリアル事業
世界で問題になっている『廃棄プラスチック』をリサイクルして
再生原料を開発・製造します。
プラスチックメーカーとしてのノウハウを活かし、
「環境配慮」の取り組みを行いたいお客様と一緒に課題解決を目指します。
関係会社
フクビ化学工業(株)、リフォジュール(株)、フクビハウジング(株)、フクビUSA.INC、八木通信保険(株)
事業所
本社:福井(福井市)
工場:福井(坂井市)
営業所:東京、大阪、金沢

PHILOSOPHY

経営理念

経営理念
善き事を想って、善き事を行う。
経営の目的
全社員とそのご家族の成長と幸せを実現すると共に、
独自価値の創造と提供でお客様と社会に貢献する。
社訓
十歩考え、一歩歩んだら後悔するな。
社是
「誠実は真心」
誠実は自分のなかで真心として育まれる。
「信用は努力」
信用を得るためには必死になって努力すべし。
「暖簾は命」
いつの時代にも変化がある。
暖簾は必死に守ってこそ、生かして使う知恵が生まれる。
目指すべき
ポジション
Only1でNo.1(Top in Field)

HISTORY

沿革

1895

八木熊商店として先々代八木熊吉が創業。
布海苔を主力に経糸糊材及び精錬染色助剤の販売開始。

1940

合資会社八木熊商店に改組、資本金100万円。

1953

金沢営業所を開設。

1970

金沢営業所及び倉庫を現在地(金沢問屋町1丁目3番地)に移転。660㎡。
本社社屋及び倉庫を現在地(福井市照手2丁目16番16号)に新設移転。1,658㎡。

1971

(株)八木熊に改組、資本金2,000万円。
試験研究室を開設。

1975

事業目的に「建材資材の販売及び工事施工」を追加。

1991

企業基礎強化のため生産部を新設、大阪営業所を開設。
資本金2,538万円。

1994

開発本部を新設。
営業2部強化のため、産業資材部、合成樹脂部に分割。

1999

東京営業所を開設。
品質保証の国際規格ISO9001の認証取得。

2001

環境システムマネジメントの国際規格ISO14001の認証取得。

2002

金沢営業所倉庫として金沢市問屋町1丁目17番地に土地建物取得。

2004

代表取締役社長に八木信二郎就任。

2009

品質保証本部を設立し、全体的な品質保証体制を構築。

2012

ブランド部門強化のため、規制機材部を創設。

2015

創業120周年を迎える。

2018

「地域未来牽引企業」に選定。

2020

自社ブランド製品のKYブロックが「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞。

2021

ふくいSDGsパートナーに登録。